よくあるご質問

ココリノヘアーにいただく質問をまとめてみました。

 

 

Q:クレジットカードは使えますか?

A:はい、以下の決済がご利用いただけます。

 

VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners / 銀聯 / Discover / QUICPay / iD / ApplePay / 交通系電子マネー / ALIPAY / Alipay Connect pay / WeChat Pay / 銀聯QR / LINEPay / d払い / PayPay / auPAY / J-CoinPay / 楽天ペイ

※PiTaPaはご利用いただけません。
※タッチ決済可能。(1万円以上はサインが必要です)
※小学生以下、前髪カットは現金決済になります。

 

 

Q: 子供連れで行けますか?

A:はい、ご利用いただけます。
完全個室の2部屋(キッズスペースorベビーベッド)がございます。
ご予約の際に「子共連れなので個室希望」とお伝えください。

 

 

 

 

Q: 小学生以下のカットについて教えてください。

A:はい、小学生以下のカットのご利用は、親御様の1年以内の利用歴が必要です。
※お子様のみのご利用はご遠慮ください。
また、お子様連れのお客様とお部屋が一緒になっているため、大変申し訳ございませんが、ご利用のお時間を

9:00

12:00

16:00

に限定させていただいております。
ご迷惑をお掛けしますが、予めご了承ください。

※お子様の機嫌で施術に時間を要する場合は、予約状況や他のお客様に配慮し、機嫌が良い日に改めて頂く事がございます。ご理解とご協力をお願いします。
※小学生以下のお子様・前髪カットは現金決済になります。
予めご了承ください。

 

Q: 事前に相談できますか?

A:はい、Cocolino LINE公式アカウントでのお問い合わせが可能です。
気になるご質問や、ヘアースタイルの画像など送っていいただけますと当日スムーズに施術が出来ると思います。

 

友だち追加

Cocolino LINE公式アカウント

 

Q: 早朝予約はしていますか?

A:申し訳ございませんがしておりません。

 

 

Q: 赤ちゃん筆は出来ますか?

A:特別な記念日に、特別な贈り物として作られるお客様も多いです。
当店は、胎毛筆の受付店ですので、お子様のカットで赤ちゃん筆の申し込みが出来ます。
たくさんの種類の中から筆が選べます。

詳しくはこちら

 

Q:カラーのみ、パーマのみでもいいですか?

A:はい、大丈夫です。
※シャンプー、ブロー代が別途¥2,200かかります。

 

Q:パーマと低温デジタルパーマの違いは何ですか?

A:低温デジタルパーマは通常のパーマとは違い、低温の熱でかけていくデジタルパーマです。
トリートメントベースの薬剤を使用し、低温でかけるので髪への負担が軽減。カールがしっかり出やすく、ご自宅でも再現しやすいので、通常のパーマがすぐ取れてしまう方へおすすめです。

 

 

Q:妊娠中でもカラーは出来ますか?

A:医学的には胎児に悪影響を及ぼすといったことはないといわれていますが、妊娠中はホルモンバランスの変化で頭皮や肌がしみやすくなる方もみえます。
ココリノではカラーの薬剤の中にフルボ酸を混ぜ込むことで頭皮が染みるのを緩和したり、薬液の臭いを和らげるので妊婦さんにも優しいです。
もし心配な方はなるべく頭皮につかないようにカラーを塗ることもできますのでご相談ください。

 

 

Q:最終の予約は何時までですか?

A:18時までの営業時間なので最終受付時間が、
カット・・・17時
カット+カラーorパーマ・・・16時
カット+ストレートorカット+カラー+パーマ・・・15時
になります。
比較的15時以降のご予約がスムーズにお取りできます。

 

Q:パーマとカラーはどちらが先ですか?

A:カラーをリタッチでされるならカラーが先でも良いですが、全体カラーの際は、基本的にはパーマを先にしていただいたほうがカラーの色持ちが良いです。

 

Q:次回予約って何ですか?

A:ココリノでは、次回予約制度があります。
メリットとして、
①ヘアスタイルの維持が計画的に立てられます。
②お客様のご来店が前もって分かっているので、スタッフからより深いアドバイスが得られます。
③2ヶ月以内に次回予約をして頂くと、次回ご来店時に 技術料金から10%OFFさせて頂きます。

※土曜日以外の平日になります。

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
上記にないご質問等は随時受け付けていますので、お気軽にお声かけください。

また、ご要望等ございましたらお聞かせ下さい。
お客様が感じられました、良いことや悪いこと全てをサロンワークに反映させ、 より良い店作りを行なって行きたいと願っております。